- 日本企業の利益マネジメント
-
実体的裁量行動の実証分析
- 価格
- 4,840円(本体4,400円+税)
- 発行年月
- 2021年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502396311
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ベンチャー企業による資金調達の法務 第2版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年01月発売】
- 役員・従業員の不祥事対応の実務 調査・責任追及編 改訂版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2024年02月発売】
- 内部留保の研究
-
価格:7,480円(本体6,800円+税)
【2015年09月発売】
- ダンゼン得する知りたいことがパッとわかる会社設立のしかたがよくわかる本
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2012年09月発売】
[BOOKデータベースより]
経営者が会計基準の規定の範囲内で利益を調整する行動は利益マネジメントと呼ばれ、その手段は会計上の操作を通じて利益を調整する会計的裁量行動と事業活動の操作を通じて利益を調整する実体的裁量行動に区別できる。日本の利益マネジメント研究の多くが会計的裁量行動に焦点を当てているが、利益マネジメントの全体像を理解するためには、会計的裁量行動だけでなく、実体的裁量行動も解明しなければならない。本書は、日本企業の実体的裁量行動について、実施状況、経済的帰結、要因の3つの観点から実証分析を行い、体系的に解明するものである。
第1章 本書の目的と構成
[日販商品データベースより]第2章 先行研究の整理
第3章 利益ベンチマークの達成と実体的裁量行動
第4章 連続増益の達成と実体的裁量行動
第5章 実体的裁量行動が将来業績に与える影響
第6章 経営者予想利益の達成に対する株式市場の評価と実体的裁量行動
第7章 実体的裁量行動の要因分析
第8章 経営者交代と実体的裁量行動
第9章 証券発行と実体的裁量行動
第10章 結論と課題
事業活動を通じた利益調整行動の実施状況・経済的帰結・要因について、決算短信制度、メインバンク制によるガバナンスシステム等日本企業特有の事情を踏まえ実証的に解明。