- ミステリは万華鏡
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2021年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784488413095
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひきこもり処世術
-
価格:781円(本体710円+税)
【2024年07月発売】
- 女って何だ?
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年09月発売】
- ユーカリの木の蔭で
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年05月発売】
- 書かずにはいられない
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年03月発売】
- 謎物語
-
価格:880円(本体800円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
作家・北村薫の生まれるまでには、学生時代の先輩、憧れの作家、デビューの後に知己を得た盟友―ミステリを愛するひとびととの得難い出会いがあった。時にかれらは、著者も見過ごしていた原石の輝きを見つけだす“名探偵”に様変わりする。ひとつの真実へと向かう物語が、かくも多彩な輝きを放つ不思議。ミステリへの愛が詰まったエッセイを、大野隆司氏の版画と贈ります。
万華鏡とミステリ
[日販商品データベースより]では、まずお茶を
『瓶詰地獄』とその“対策”、そして―
忘れえぬ名犯人
『湖畔』における愛の生活とは
『ハムレット』をめぐって
文殊の知恵
名探偵たちとの遭遇
男の中の男
おたまりこぼしがない
日本、チャチャチャ
思わぬところから叔母の話になる
原典と新版
《73》の謎
仕事の鬼
三艇の駕籠
作家・北村薫の歩む今日には、学生時代の先輩、憧れの作家、デビューしてから知己を得た盟友――同じくミステリを愛するひとびととの得難い出会いがあった。時にかれらは、著者も見過ごしていた原石の輝きを見付けだす〈名探偵〉に様変わりする。ひとつの真実へと向かう物語が、かくも多彩な輝きを放つ不思議。ミステリへの愛が詰まったエッセイを、録り下ろしの座談会や画家・大野隆司氏による描き下ろしの版画など付録いっぱいでお贈りします。