- ドイツの庇護権と難民問題
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2021年07月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784903866550
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徴用工裁判と日韓請求権協定
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年09月発売】
- 中東政治入門
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年09月発売】
- 中国「コロナ封じ」の虚実
-
価格:924円(本体840円+税)
【2021年12月発売】
- 財政民主主義の地平
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
- イスラーム主義と中東政治
-
価格:7,260円(本体6,600円+税)
【2013年11月発売】
[BOOKデータベースより]
2015年の難民危機に際してメルケル首相が表明したシリア難民の受け入れ。その背景には「庇護権」という憲法上の権利があった。「政治的に迫害された者は、庇護権を享受する」―ドイツ憲法のこの短い条文は、大量の難民をうみだしたナチスドイツの迫害政策に対する反省から生まれ、戦後ドイツの難民に対する寛容さを体現していると語られてきた。しかし、それだけで「庇護権」を説明することができるのだろうか。語られてこなかったもうひとつの物語=歴史に迫る。第14回日本修士論文賞受賞。
第1章 ドイツ連邦共和国基本法の庇護権はいかに生まれたか
[日販商品データベースより]第2章 庇護権について
第3章 両義的な庇護権として―基本法制定過程の再検討
第4章 外国人の権利へ―初期連邦議会における議論の分析
結章 庇護権あるいはドイツの両義性―欧州難民危機と庇護権
2015 年の難民危機に際してメルケル首相が表明したシリア難民の受け入れ。
その背景には「庇護権」という憲法上の権利があった。
「政治的に迫害された者は、庇護権を享受する」―ドイツ憲法のこの短い条文は、大量の難民をうみだしたナチスドイツの迫害政策に対する反省から生まれ、戦後ドイツの難民に対する寛容さを体現していると語られてきた。
しかし、それだけで「庇護権」を説明することができるのだろうか。
語られてこなかったもうひとつの物語=歴史に迫る。