- 鬼千世先生 手習い所せせらぎ庵
-
長編時代小説書下ろし
祥伝社文庫 さ22ー1
- 価格
- 836円(本体760円+税)
- 発行年月
- 2021年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784396347635
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 虹を待つ 駆け込み寺の女たち
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年04月発売】
- 猫と涙と昼行燈 公事宿まんぞく庵御裁許帖
-
価格:814円(本体740円+税)
【2024年08月発売】
- 華のかけはし
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年01月発売】
- だめ母さん 鬼千世先生と子どもたち
-
価格:858円(本体780円+税)
【2022年08月発売】
- 走れ走れ走れ 鬼千世先生と子どもたち
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
天明の浅間山噴火から四年。火砕流が襲った村の生き残りの少年平太は、声を失い、勘定奉行根岸鎮衛に江戸へ連れてこられた。預けられたのは「せせらぎ庵」という名とは裏腹に、「鬼」と恐れられる師匠千世のいる手習い所だった。そこへ噴火の被災者を厄介者と中傷する家族が現れる。すると鬼千世先生は…。熱血師匠と筆子の心温まる交流を描いた傑作人情小説。
[日販商品データベースより]牛込水道町の≪鬼≫と健気な筆子の物語
薙刀片手に、この世の理不尽から子供を守る。こんな先生を待っていた。
「目頭が熱くなる」 (文芸評論家)細谷正充氏
天明の浅間山噴火から四年。火砕流が襲った村の生き残りの少年平太は、声を失い、勘定奉行根岸鎮衛に江戸へ連れてこられた。預けられたのは「せせらぎ庵」という名とは裏腹に、「鬼」と恐れられる師匠千世のいる手習い所だった。そこへ噴火の被災者を厄介者と中傷する家族が現れる。すると鬼千世先生は……。
熱血師匠と筆子の心温まる交流を描いた傑作人情小説。