[BOOKデータベースより]
1 世界史の中の屈折望遠鏡
2 レンズ光学入門
3 屈折望遠鏡の一般光学
4 地上望遠鏡、フィールドスコープ、双眼鏡
5 光学材料
6 対物レンズ
7 接眼鏡
8 カタディオプトリック系
本書は2005年に発行した『新版 屈折望遠鏡光学入門』の復刻版です。
光学系の研究で優れた業績を残した著者が、天文アマチュアや光学技術関係者のために、屈折望遠鏡の基本的な原理と技術について、豊富な図面を掲載しながら、一部を除き高校数学程度の力があれば理解できるように解説しています。
前半では屈折望遠鏡の歴史、望遠鏡、フィールドスコープや双眼鏡の光学の入門など、望遠鏡の光学系を学ぶための基礎的な事項を解説。
後半では、光学材料、対物レンズ、接眼鏡、カタディオプトリック系といったテーマを詳細に解説しています。
これから望遠鏡の光学を学ぼうと思っている天文ファン、学生、技術者にぜひ手に取ってもらいたい内容となっています。
■目次
1 世界史の中の屈折望遠鏡
2 レンズ光学入門
3 屈折望遠鏡の一般光学
4 地上望遠鏡、フィールドスコープ、双眼鏡
5 光学材料
6 対物レンズ
7 接眼鏡
8 カタディオプトリック系
******************************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 文系のためのめっちゃやさしい宇宙
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年01月発売】
- やさしくわかる!文系のための東大の先生が教えるブラックホール
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 地球一やさしい宇宙の話
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年12月発売】
- 宇宙に「終わり」はあるのか
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2017年02月発売】
- ニュートン先生の宇宙講義
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年04月発売】