- 森鴎外『渋江抽斎』を読む
-
青土社
中村稔(詩人)
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2021年09月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784791774029

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
高村光太郎の戦後
-
中村稔(詩人)
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年06月発売】
-
高村光太郎論
-
中村稔(詩人)
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年04月発売】
-
与謝蕪村考
-
中村稔(詩人)
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年10月発売】
-
宮沢賢治論
-
中村稔(詩人)
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年05月発売】
-
貞恵抄 おたんちん
-
小野恵美子(詩人)
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
幕末から維新直後まで、動乱期に生きた人々の宿命と風俗。弘前藩の医官で儒者の渋江抽斎と、妻で稀代の才媛五百など渋江家の人々を始め、幕末から維新直後の動乱に翻弄される宿命にあった多彩、多様な人間像と、動乱期の時代風俗の興趣により魅了する森鴎外の史伝の代表作を読む。
[日販商品データベースより]幕末から維新直後まで、動乱期に生きた人々の宿命と風俗
弘前藩の医官で儒者の渋江抽斎と、妻で稀代の才媛五百など渋江家の人々を始め、幕末から維新直後の動乱に翻弄される宿命にあった多彩、多様な人間像と、動乱期の時代風俗の興趣により魅了する森鴎外の史伝の代表作を読む。