この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 説明は速さで決まる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
- 対人援助職のためのファシリテーション入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年03月発売】
- ずるい傾聴術 人間関係が好転してトクする33のルール
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年03月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
苦手な人を、苦手なまま、楽に付き合えるようになる。人の思考を6タイプに分析。各タイプの特徴を知れば、相手のタイプもわかる!自己診断テスト付き!
第1章 頭の中を6色で分析する(コミュニケーションを阻む「認識のズレ」;各タイプの特徴を理解する ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「コミュニケーション能力」の誤解(「コミュニケーションスキル」は抽象的で雑多;何のためにコミュニケーションを取るのか ほか)
第3章 面倒な人付き合いからの解放(相手のパーソナリティ・タイプの見分け方;そんなに難しいテクニックではない ほか)
第4章 すべての人に求められる「マネジメント力」(小さなビジネスをたくさんつくる;小さな幸せが伝播する社会 ほか)
一生、オドオド、イライラしながら人と付き合うか、
いま、すべてを解決する方法を知るか。
【著者メッセージ】
世の中には、コミュニケーションや話し方・伝え方を説く本がたくさんあります。それだけコミュニケーションが大事だということの表れだと思いますが、そんな本を読んでどう思いますか?
僕は正直、「覚えることが多過ぎじゃね?」って思います。
本書のノウハウは、覚えてしまえばとてもシンプルです。簡単に言えば、相手がどんな考え方をするタイプなのかを知り、それに合わせて少しコミュニケーションの入り口を変える。これだけです。
人それぞれに違う思考のタイプを「パーソナリティ・タイプ」と呼び、わかりやすく6色に分類しています。といっても、性格を決めつけるものではなく、誰もが「6つのタイプ」すべての要素を持っています。
ただ、そういわれてもよくわからないと思います。どんなタイプがあるのかを知るためにも、まずは巻頭にある自己診断をしてみてください。インターネット上でできる専用サイトも準備しています。自分を通して各タイプの特徴を理解することで、他人のタイプもわかるようになります。
この方法を知れば、人とかかわることすべてが楽になります。仕事でもプライベートでも、恋愛、教育。嫌いな相手、苦手な人とも関係性を築くことができるようになります。相手を好きになる必要はありません。嫌いなまま、苦手なままでいいんです。
もう、本当にすごいんですよ。知りたくないですか?
【本の内容】
○巻頭 パーソナリティ・タイプ診断
●第1章 頭の中を6色で分析する
・コミュニケーションを阻む「認識のズレ」
・各タイプの特徴を理解する
・さあ、自分のタイプを見てみよう
・ディストレス状態とそのサイン
・パーソナリティ・タイプが教えてくれる本当の自分
●第2章 「コミュニケーション能力」の誤解
・「コミュニケーションスキル」は抽象的で雑多
・何のためにコミュニケーションするのか
・自分を楽にするツールを手に入れよう
●第3章 面倒な人付き合いからの解放
・相手のパーソナリティ・タイプの見分け方
・各パーソナリティ・タイプとの接し方
・そんなに難しいテクニックではない
・6タイプを使い分けるために
・心理的欲求を満たしておく
・相手をそのまま受容する「尊重」の姿勢
●第4章 すべての人に求められる「マネジメント力」
・小さなビジネスをたくさんつくる
・小さな幸せが伝播する社会
・誰でもできるマネジメント