- 中欧・東欧文化事典
-
- 価格
- 24,200円(本体22,000円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784621306161
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サクッとわかるビジネス教養 新アメリカ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 中国文化事典
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2017年04月発売】
- ベトナムの社会と文化 第1号
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1999年06月発売】
- ベトナムの社会と文化 第8号
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年02月発売】
- 韓国朝鮮の文化と社会 第10号
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年10月発売】
[BOOKデータベースより]
中欧・東欧:境界地域の多様性
[日販商品データベースより]民族:多民族の共存
シンボル:国旗・国歌・記念日
音楽:クラシック
民族舞踊・民族音楽と大衆性
宗教の十字路
美術・工芸
中欧・東欧の建築
中欧・東欧のジェンダー
世界遺産
観光
代表的知識人、指導者
多彩な文学
交錯する言語
境界線地域の人の移動
傑出した映画、新進のアニメ
世界に誇る食文化
スポーツ:民族融和の象徴
大国のはざまで躍動する歴史
政治・経済
共生する社会、慣習、生活
日本との関係
歴史認識と歴史教科書問題
中欧、東欧、中東欧…。ドイツとロシアのはざまには、その地域に住む人々が自分たち自身の名称としても、「この地域」を一言で到底言い表せないほど多様で複雑な世界が広がっている。「中欧」という呼び名を持つ、多様で多彩な文化、古代から中世・近世にかけてヨーロッパの諸帝国と結びついた、深い思想や宗教的特徴を持つ、華やかな地域。あるいは「東欧」としての、近代から現代にかけて周辺諸大国の被支配地域・被支配民族として存在し、だからこそ、自由と解放、変革と自立、独自の道を求めて、繰り返し、果敢に立ち上がり、歴史に残る諸事件を刻んできた、独立心旺盛で、勇猛果敢な地域・民族・人々。本書では23章・340項目をかけて、この多彩で豊かな地域の全貌を紹介する。テーマごとの中項目でどこからでも読みやすい事典。