この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストと図解で丸わかり!世界一やさしい新NISAの始め方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- お金持ちがこっそり始めてる「くせ強」資産ブースト術
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 元国税専門官がこっそり教えるあなたの隣の億万長者
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- お金のなる木を育てなさい 世界一やさしい副業・投資の始め方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- 中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年08月発売】
[BOOKデータベースより]
何から始めればいいの?貯金は全然ないし、お金が減るのも怖い…、面倒くさいのは嫌だ…。知識ゼロ、貯金ゼロ、ズボラでもOK!そんな君でも、今すぐに始められる「資産形成の入門書」!元銀行員が、イラストと図解でやさしく解説!
はじめに 元銀行員の僕が、『資産形成1年生』に込めた思い
[日販商品データベースより]第1部 貯金で資産形成の第一歩を踏み出そう(お金が貯まる仕組みを作ろう;固定費削減にも取り組んでみよう)
第2部 投資で資産形成を加速させよう(投資ってなに?;つみたてNISAで投資を始めよう)
第3部 一歩上の資産形成を目指していこう(楽天経済圏で楽天ポイントを貯めまくろう;お得なふるさと納税を試してみよう)
おわりに 今日から資産形成を始めてみよう
今すぐに始められる「資産形成の入門書」!
「何から始めればいいの……?」
「貯金は全然ないし、お金が減るのも怖い......」
「面倒くさいのは嫌だ......」
お金の不安や悩みを抱えている人に向けて、最低限やるべきことを、YouTube登録者数50万人超えの元銀行員が、イラストと図解でやさしく解説。
さらに、やるべきことが一目でわかる「資産形成チェックリスト」も収録。こちらをクリアしていくだけで、つみたてNISA、楽天経済圏、ふるさと納税、固定費削減、先取り貯蓄のすべてが順を追って達成できる!
結婚、出産、子どもの成長、老後……さあ、未来に備えて、最初の一歩を踏み出そう!
【内容例】
●月収の10%を先取り貯蓄しよう
●格安SIMで携帯料金が半額に!?
●投資・つみたてNISAの始め方をイチから解説
●今や大人気の米国株式とは?
●国の社会保険を知っておこう
●iDeCoとNISAってどっちがお得なの?
●楽天経済圏を使い倒す究極のお得術
●お得なふるさと納税の始め方
……など
【目次】
第1部:貯金で資産形成の第一歩を踏み出そう
第1章:お金が貯まる仕組みを作ろう
第2章:固定費削減にも取り組んでみよう
第2部:投資で資産形成を加速させよう
第3章:投資ってなに?
第4章:つみたてNISAで投資を始めよう
第3部:一歩上の資産形成を目指していこう
第5章:楽天経済圏で楽天ポイントを貯めまくろう
第6章:お得なふるさと納税を試してみよう