- なぜか感じのいい人が気をつけていること
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2021年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837969785
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知らないことだらけ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年05月発売】
- らくらくあんしん離乳食 最新改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年09月発売】
- ウチの子、最近、思春期みたいなんですが親子でイライラせずに乗り切る方法、教えてください!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年04月発売】
- いい加減のすすめ
-
価格:847円(本体770円+税)
【2022年10月発売】
- ちっちゃな自分、さようなら!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
気持ちよくて、自然で、心なごむ…「感じのよさ」は身につけられる!
1章 「よく見て、よく聞き、よく学ぶ」人―お互いが気持ちよくなる「ふるまい方」
[日販商品データベースより]2章 どんなことも、「前向きに楽しむ」人―好印象を与える「ちょっとしたコツ」
3章 人を笑顔にする、「無邪気さ」がある人―親しみが湧いてくる「感情の表わし方」
4章 「いい距離感」を知っている人―この「さりげない心遣い」ができますか?
5章 「一歩引いた姿勢」のある人―聞いていいこと、悪いことの境界線
6章 こんな「機転」がきく人―「小さな気持ち」を見逃さない秘訣
7章 一緒にいて、「居心地がいい」人―いつも「心に余裕」を持つために
気持ちよくて、自然で、心なごむ……
「感じのよさ」は、身につけられる!
たとえば、こんなとき
一番表われ、よく見られている!
●ご馳走してもらうとき「好きなもの食べて!」と言われたら
●「人の噂話」が耳に入ってきたとき
●相談話に「そうだよね」とうなづける人
ちょっとしたことのようで大きな違いになる。
◇「でしゃばり」と「気遣い」
◇「馴れ馴れしさ」と「親しみやすさ」
◇流行に「乗る」と「活かす」
「さりげない気づかい」ができる人のノウハウが満載。
【著者より】
四六時中、「心なごむ感じのいい人」はいないかもしれない。
だが、そのように心安らぐ瞬間を見せてくれる人は必ずいる。
その時点に合わせて、自分からもつきあいを深めていく。
やがてそれが「習い性」となり、
自分自身が「感じのいい人」になっていくのである。