この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1週間でLPICの基礎が学べる本 第4版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 脱ダラダラ習慣!1日3分やめるノート
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年01月発売】
- ITエンジニア採用のための戦略・ノウハウがわかる本
-
価格:2,508円(本体2,280円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 近現代における哲学の批判(主権のパルタージュ(1)―原子力と主権;主権のパルタージュ(2)―民主主義と立憲主義 ほか)
[日販商品データベースより]2 近代日本における哲学の批判(関係概念としての東アジア、周辺としての東アジア―廣松渉と三木清;言葉の言葉―三木清の普遍性と宗教性 ほか)
3 中国における歴史の批判(中国の歴史意識―歴史叙述と正しさ;統への欲望を断ち切るために―中国史学史 ほか)
4 東アジアにおける表象の批判(美学にとって「中国」とは何か―朱光潜の中国的モダニズム;線とオリエント―ヴァーチャル・リアリティーのもう一つの語り方 ほか)
世界はいま危機に直面している.その危機に直面したときに試されているのが,我々の想像力であり,イメージの力なのである.その想像力を鍛えるのに最も重要なのは,批判(クリティーク)なのだ.いま最もアクチュアルに活動している哲学者・中島隆博が紡ぐ,危機の時代の哲学の実践へ.