- 絵本BOOK END 2021
-
絵本と絵本研究の現在
特集1:自然と絵本/特集2:次世代に伝えたい絵本2020年
絵本学会 ぶんしん出版 地方・小出版流通センター
絵本学会機関紙編集委員会- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2021年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784893901859
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくたちのマインクラフト冒険記
-
価格:825円(本体750円+税)
【2025年06月発売】
- 13言語対応!語彙力が上がる! 異世界ファンタジー・ネーミング辞典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年02月発売】
- アーサー王物語 解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- おばけのアッチ くるくるピザコンクール
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年10月発売】
- 3分後にゾッとする話 忌み地夜話
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年06月発売】




























[BOOKデータベースより]
特集1 自然と絵本
[日販商品データベースより]特別寄稿 『けんちゃんのもみの木』―御巣鷹山墜落事故から三五年を経て
被災と絵本 難民絵本を読みあう・語りあう―対面からオンラインまで
特集2 絵本モニターによる次世代に伝えたい絵本―二〇二〇
作家の証言 いせひでこ
BOOK REVIEW
TOPICS
連載 子どもの本の編集者に聞く(第一二回)
対談 絵本セラピストに聞く
連載 絵本美術館紹介(第三回)
第4回日本絵本研究賞
様々な領域から多角的に絵本について考え、
絵本に関心を持つ人々の交流の場として設立された絵本学会の年刊機関誌。
絵本と絵本研究の現在(いま)を伝えます。
通巻18号となる今号の表紙は、いせひでこさんの『チェロの木』より。
本文中「作家の証言」コーナーでも、
いせひでこさんがご自身の絵本が生まれる現場について語ります。
また、特集は1「自然と絵本」。自然をテーマにした絵本研究の糸口となる特集です。
特集2として、昨年発行された絵本から「次世代に伝えたい絵本」を選び、モニターが紹介。
書評、批評などでも、昨年出版された絵本から多くの作品をピックアップしています。
TOPICSとして、新型コロナウイルス禍において、
2020年に刊行された衛生に関する絵本を紹介し、
絵本周辺で見られた取り組みについてもまとめています。
その他、「大人に絵本を読むと何が起きるのか」と題して、「絵本セラピスト」の対談を掲載。
連載「子どもの本の編集者に聞く」は、 講談社の編集者・森 絵美氏にお話を伺い、
連載「絵本美術館紹介」では、熊本の葉祥明阿蘇美術館を、館長の葉山祥鼎氏にご紹介いただきました。