この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 模型でわかる建築構造のしくみ
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年07月発売】
- 建築の仕組みが見える 12
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 建築の仕組みが見える 13
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】
- 建築の仕組みが見える 03
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 公共建築工事標準仕様書 電気設備工事編 令和7年版
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
難しい数式は必要最小限!「いい建築デザイン」はどんな構造技術に支えられているのかを文章と手描きイラストでやさしく解説する「直感」シリーズ第三弾。建築デザインの選択肢を増やし、幅を広げるための考え方や、デザインの細部にこだわる時の注意点など、建築デザイナーとの打合せの際に構造設計者が考えていることをわかりやすく紹介。
第1章 建築デザインの前に共有したいこと(本と建築の類似性;自然現象と自然災害 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 建築デザインの幅を広げる構造技術と発想(躯体のローコスト化を図る;異種材料を組み合わせる ほか)
第3章 細部のカタチにこだわるための構造的解決法(柱を細く;柱を丸く ほか)
第4章 構造設計者の頭の中を覗く(ブラウン管TVをそのまま形に;倒れないドミノ ほか)
難しい数式は必要最小限!「いい建築デザイン」はどんな構造技術に支えられているのかを文章と手描きイラストでやさしく解説する「直感」シリーズ第三弾。
建築デザインの選択肢を増やし、幅を広げるための考え方や、デザインの細部にこだわる時の注意点など、建築デザイナーとの打合せの際に構造設計者が考えていることをわかりやすく紹介。