この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マジメすぎて、苦しい人たち 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
増加する対応困難事例/テレワークうつ/ストレスチェック制度…“対応急務”の問題を解決するための処方箋!長年にわたり現場の最前線で取り組み活躍してきた医師が「企業がいま何をすべきか」を具体的・実践的に明かします!
序章 なぜメンタルヘルス対策は難しいのか―まったく異なる2つの「うつ」の事例から(同じ診断書内容の、まったく異なる2つの事例;なぜメンタルヘルス対策は難しいのか? ほか)
[日販商品データベースより]第1章 企業における心の健康問題の実態―増え続ける心の健康問題の現状と今後(日本の深刻な自殺事情;増え続ける、企業における心の健康問題 ほか)
第2章 心の健康問題を発生させない職場づくり―「メンタルヘルス指針」とストレスチェック制度(メンタルヘルス指針と4つのケア;セルフケア ほか)
第3章 療養中の社員に対する職場復帰支援の方策―「職場復帰支援の手引き」の実践的活用法(職場復帰支援の流れと方策;第1ステップ 病気休業開始時および休業中のケア ほか)
第4章 職場対応が困難な心の健康問題への対処法―事例から学ぶ、特徴と対策(「職場対応が困難な事例」に対する考え方;困難事例1 現代型うつ病 ほか)
【好評書籍の最新改訂版】
心の健康問題を抱える労働者が増え続ける現在のストレス社会で重要性が増している「企業のメンタルヘルス対策」について、『具体的に何をすればよいのか』をわかりやすく解説し好評を博している書籍の4訂版。
【対応に必要な知識・ノウハウを広く提示】
*主著者の吉野聡先生は、医学と法務の博士号を持ち、産業精神医学と労働関連法規が専門。
多くの民間企業・団体・自治体などで産業医を務める一方で、「人と企業を成長させる戦略的メンタルヘルス対策」を専門とする会社を設立するなど、予防・成長施策にも精通している。そのノウハウが、本書ではわかりやすく提示されている。
*労災認定基準・裁判例・各種統計データ等、最新の情報と相談事例、厚労省指針・手引きをもとに、現場で活躍する医師が『企業は今、何をすべきなのか?』を具体的・実践的に明かしている。
*今いちばん関心が高いと思われるコロナ禍でのテレワークによるメンタルヘルス不調について大幅加筆。
〔テレワークにおけるメンタルヘルス面での注意点〕
テレワーク固有のストレス/テレワークにおけるメンタルヘルス面でのセルフケア/テレワークにおけるメンタルヘルス面でのラインケア/テレワーク時代のメンタルヘルスの展望
〔困難事例への対処法〜適応障害(テレワークうつ)〕
テレワークのストレスでメンタルヘルスが悪化した事例/心の健康問題は「適応障害」/適応障害を理解する/適応障害の症状と予後/適応障害に対する治療/適応障害に対する職場対応