- CEFRって何だ
-
インクルーシブな語学教育
東信堂ブックレット 4
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2021年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784798917177
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どものこころと脳
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年03月発売】
- 外国語学習に潜む意識と無意識
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
グローバル化の進展とともに外国語の重要性が謳われて久しい一方、わが国の英語教育は学習開始時期が早まりはしたものの、あくまで受験科目としての認識が未だに強い。本書は、多様な言語・文化的背景を有する47カ国が加盟する欧州評議会が生んだ、テストに基づかない使える言語力「CEFR(セファール)」の理念と導入経緯、そしてCEFRを交換留学の基準とした日本の大学の実践を解説した、東信堂ブックレット第4弾!
第1章 排除かインクルーシブ(包摂、共生、統合)か(一民族一言語一国家の実態;新渡戸稲造と国際連盟;移民と難民とヨーロッパ;EUの教育・言語政策;欧州安全保障協力会議 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 欧州評議会とCEFR(セファール)(欧州評議会と言語政策;欧州評議会の複言語主義;コンピテンス理論で言語教育を構成する;CEFRの理念;CEFRのコンピテンス論 ほか)
第3章 EUの言語状況
母語/外国語の垣根を超え、総合的・包括的な語学力を培う!
グローバル化の進展とともに外国語の重要性が謳われて久しい一方、わが国の英語教育は学習開始時期が早まりはしたものの、あくまで受験科目としての認識が未だに強い。本書は、多様な言語・文化的背景を有する47カ国が加盟する欧州評議会が生んだ、テストに基づかない使える言語力「CEFR(セファール)」の理念と導人経緯、そしてCEFRを交換留学の基準とした日本の大学の実践を解説した、東信堂ブックレット第4弾!