- 真訳五輪書
 - 
                                
自分を超える、道を極める
- 価格
 - 1,463円(本体1,330円+税)
 - 発行年月
 - 2021年08月
 - 判型
 - 四六判
 - ISBN
 - 9784569849881
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- BUSHIDO and the Art of Living
 - 
										
										
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年02月発売】
 
| 
					 ゲスト さん (ログイン)  | 
                     
                     | 
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
                                
                                    自分を超える、道を極める
                                
                                
                                
                                
                                
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
自らの武器を研ぎ澄ませよ。NZ出身の“実践する武道学者”による斬新なる現代日本語訳、見参!
序説 宮本武蔵は死んでいない―『五輪書』に息づく教えと向き合って
[日販商品データベースより]地の巻
水の巻
火の巻
風の巻
空の巻
解題 『五輪書』とは何か、宮本武蔵とは何者か
晴れ渡る「空」には、善はあるが、悪はない。能力やノウハウといった「智」。プリンシプルに則して得られるアドバンテージ、すなわち「利」。そして、極めるべき「道」――。わが兵法の道に貫かれる「マインド(心)」は、一点の曇りもない「空」のごとく、限りなく澄み渡る。「地・水・火・風・空」の巻からなる『五輪書』の最後に置かれた文章である。二刀流で知られる古今無双のサムライ・宮本武蔵が遺したとされ、今も読み継がれるこの名著の現代日本語訳と解説に挑んだのが関西大学教授でニュージーランド出身の「実践する武道学者」である。剣道だけでなく、様々な武道に通じる訳者だからこそ、武蔵が示した「直道」や「実の道」の真意に迫ることができる。「拍子」「目付」「吟味」といった『五輪書』を読み解くキーワードにも新たな知見に基づく解説を試みた。自らの「武器」を研ぎ澄ますべく、世界に通用するサムライのプリンシプルに今、刮目せよ!