この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お金は銀行が創っているの?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
問題の本質―旧世代の価値観
[日販商品データベースより]DNB―究極のDX
DBS―世界のベストバンク
トゥルイスト―新しい地銀統合のかたち
U.S.バンコープ―従業員エンゲージメント
SHB―支店網拡大の意義
エドワード・ジョーンズ―高成長を支える地域密着型FA
チャレンジャーバンク(1)―レボリュート、N26
チャレンジャーバンク(2)―オークノース、クラーナ、ヌーバンク
チゃれンジャーバンク(3)―チャイム、ワイズ、総括
フォワードルッキング引当―合理的な貸出金利設定への一里塚
日本での応用―「三方よし」への道
著名な銀行アナリスト、コンサルタントとして銀行のビジネスモデルに精通した著者が、CX、DX、従業員エンゲージメントといった銀行経営に関する海外の豊富な事例を紹介し、邦銀への現実的な適用方法を探る。収益化に成功しているフィンテック系企業やDXにおいて共通するのは、「カスタマー・ジャーニー」や「従業員エンゲージメント」といった視点であることを論じ、邦銀が「顧客に寄り添うテクノロジーカンパニー」へ経営の舵を切るための道筋を探る。金融機関幹部をはじめ、関係者必読の書。