- YouTube連動!ここで差がつく麻雀何切るチャンネル
-
- 価格
- 1,694円(本体1,540円+税)
- 発行年月
- 2021年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784839976668
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 麻雀・守備の基本完全ガイド
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2022年10月発売】
- 場況を見抜く!超実戦立体何切る
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2018年08月発売】
- 麻雀弱点克服ドリル
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年12月発売】
- よくわかる麻雀の勝ち方
-
価格:1,639円(本体1,490円+税)
【2016年08月発売】
- 麻雀・点数状況によって変わる強者の選択
-
価格:1,804円(本体1,640円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
サクサク解いて麻雀の基礎完成。牌効率、頻出形の知識、リーチ判断、打点の作り方。その牌姿の正着打だけではなく、選択する思考が身につく!
第1章 基本
[日販商品データベースより]第2章 リーチ判断
第3章 待ち取り
第4章 頻出形
第5章 雀頭の考え方
第6章 ブロック選択
第7章 打点の作り方
第8章 バランスを考える
平澤元気氏による初・中級者向けの何切る本です。
著者のYouTube「麻雀何切るチャンネル.from雀劇TV」(登録者数1.68万人)と連動した内容です。
牌効率や手組の基礎が身につく良問揃い。丁寧な解説がついていますが、動画に飛べばさらに詳細な解説を見ることができます。
平澤氏はメインチャンネルは7.9万人も登録者がいる人気麻雀系YouTuberです。明快な解説に定評があり、本書でもその良さが存分に表れています。
第1章 基本編
第2章 リーチ判断
第3章 待ち取り
第4章 頻出形
第5章 雀頭の考え方
第6章 ブロック選択
第7章 打点の作り方
第8章 バランスを考える