この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済で読み解く世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 日本人が知らない!「文明の衝突」が生み出す世界史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 日本人が知らない! 世界史の原理
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 世界「民族」全史
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年01月発売】
- 耳から覚える日本語能力試験文法トレーニングN3 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「1980 アイコ十六歳」で文藝賞!堀田あけみ、日本語を教える。作家歴40年のプロと日本語学者がとっておきの秘訣を教えます!
第1章 辞書と付き合う(ことばの宇宙に踏み出そう;複数の辞書と付き合う;敢えて、紙に拘る;意味だけでは戦えない)
[日販商品データベースより]第2章 語彙を増やそう(「語彙」を知っていますか;和語/漢語/外来語;「読める」と広がることばの世界;対義語でことばの地図を描く)
第3章 敬語に強くなる(敬語の種類を知る;尊敬語のコツ;謙譲語のコツ;丁寧語・美化語のコツ;敬語のよくある「誤り」;相手への配慮をことばに表す;改まり語を知る;メールを書く)
正しく伝える、豊かに語る――
作家歴40年のプロと日本語学者が、日本語のとっておきの秘訣を教えます!
日本語の運用能力をチェックしましょう。
リモート時代の今、直接会う代わりに文字でのやりとりは増えました。
伝達されたことばそのものに、より神経を注がざるを得ません。
文章に求められる役割はどうやらますます大きくなっていきそうです。
●著者
堀田あけみ
『1980 アイコ十六歳』(文藝賞を当時最年少で受賞)で作家デビュー。椙山女学園大学国際コミュニケーション学部教授。作家の枠にとらわれず教育の現場でも、心理学、小説創作などで教鞭をとる。
村井宏栄
椙山女学園大学国際コミュニケーション学部准教授。日本語学、国語学を専門とし、研究テーマは日本語書記史、辞書史。2010年、日本語検定1級合格。平成22年度第2回日本語検定読売新聞社賞(最優秀賞)受賞。