この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育はじめのいっぽ!国語のじかん 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年02月発売】
- 特別支援教育はじめのいっぽ!算数のじかん 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年08月発売】
- 理論と実践をつなぐ教育心理学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年04月発売】
- 特別支援教育はじめのいっぽ! 改訂版
-
価格:3,500円(本体3,182円+税)
【2021年10月発売】
- 京大的文化事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ノーベル物理学賞受賞者・ワイマン博士が大規模大学の理系授業を組織的に変革した方法論のすべて。ワイマン博士によれば、教育は科学である。学生に高い学習成果をもたらす授業は、科学者が教育にも科学的アプローチを採ることで実現する。アメリカとカナダの大規模大学でエビデンスに基づく授業変革を普及させた取り組みの全貌を紹介する書の待望の邦訳。
第1章 ビジョン―科学教育イニシアティブ(SEI)がめざす大学像
[日販商品データベースより]第2章 科学教育イニシアティブ(SEI)モデルを用いた変革
第3章 科学教育イニシアティブ(SEI)による変革の過程
第4章 変革の担い手「サイエンス・エデュケーション・スペシャリスト(SES)」
第5章 成果と教訓
第6章 事後分析―効果があったもの・なかったものとその理由
ノーベル物理学賞受賞者ワイマン博士が主導する「科学教育イニシアティブ」は、理系の学士課程における教育を、各学問分野に根ざした方法で変革しようとする取り組みである。米国とカナダの大規模大学で行った貴重な実証研究の成果を紹介するとともに、授業のみならず人的・組織的改革の面でも示唆に富む知見を提供する。