この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伊藤真の憲法入門 第7版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
- スタディ憲法 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 憲法 第2版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
考え方の筋道を学ぼう!44名の先生方のメッセージを伝える演習書。
総論・人権(外国人の人権;学校における髪型規制;青少年保護育成条例;企業の採用の自由と思想・信条の自由;大学の学則による政治活動の制限 ほか)
[日販商品データベースより]統治(天皇の公的行為;国民主権;戦力の不保持;戦争・武力の行使・武力による威嚇の放棄;個別的自衛権 ほか)
210の具体的な事例で憲法の基礎知識をゲットしよう!
憲法を学ぶ初歩の段階で、教科書や授業で学んだ知識を事例で確認できる、初めの第一歩として最適な演習書。
憲法の学習の基礎中の基礎を押さえるための一冊です。
どの項目も1項目2頁。1頁目(表)に簡単な設例と質問、そして、参考判例を、2頁目(裏)に解説。しかも、1冊で憲法全体をカバーしています。
設問は、有名な事件を単純化するなど、憲法が問題となる事例や局面をできるだけ具体的に分けてイメージしやすくしています。
解説は、基本的な判例や標準的な学説をベースにして、わかりやすく考え方の道筋を示しています。
全国の法学部・法科大学院で、憲法の授業を担当している44名の先生方の「こういうところを基本として押さえておいてね」というメッセージを集約した演習書。
初学者はじっくりとこの1冊に取り組んで基礎固めを、法科大学院生は短期間で集中的にこの本を読んで知識の欠落部分の補充に役立ててください。
予復習で自習する際、森の中で方向感覚を失わせないための羅針盤。
現在の標準的な学部学生の目線で、憲法の条文の内容や趣旨、憲法学における原理原則や基本的な判例・学説について、地に足のついた理解を可能にする推しの一冊。
大好評の「演習サブノート210問」シリーズ、基本三法、完結!
【執筆者】
青井未帆・淺野博宣・新井誠・稲葉実香・井上武史・上田健介・内野広大・江藤祥平・江原勝行・大河内美紀・大西祥世・大林啓吾・尾形健・奥忠憲・奥村公輔・片桐直人・栗田佳泰・小島慎司・宍戸常寿・志田陽子・白水隆・鈴木敦・曽我部真裕・高畑英一郎・田代亜紀・田近肇・玉蟲由樹・土屋武・奈須祐治・西土彰一郎・西村裕一・二本柳高信・林知更・平地秀哉・堀口悟郎・巻美矢紀・松本哲治・御幸聖樹・村西良太・村山健太郎・山崎友也・山田哲史・山本龍彦・横大道聡