[BOOKデータベースより]
へんてこあそびにでかけよう!さがしっこ、なかまあつめ、めいろ…ほかにはどんなあそびがあるかな?うひょひょ!みんないっしょにやってみよう!
[日販商品データベースより]くまごろうとちゅうたが、お出かけの準備をして出発!
でも、あれれ? 帽子が入れかわっていたり、手に長ぐつをはいていたり……へんてこなところがあるみたい。
みんな、どこがへんてこかわかるかな?
ほかにも、さがしっこ、なかまさがし、めいろなど、楽しいあそびがいっぱいあるよ。いっしょにやってみよう!
馬場のぼるさんのほのぼのとしてユーモアあふれる絵と、こがようこさんの語りかけるような言葉が心を弾ませます。
※1963年5月に刊行された『かんがえるのだいすき!』(構成・指導・文 早川元二/童心社)の絵の一部をもとに構成し、新たな言葉とともに絵本にしたものです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- へんてこひろば
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年07月発売】
- まあすけのぼうし
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年05月発売】
- もしものくに
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年07月発売】
- 鏡の中のぼく
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年04月発売】
- ふしぎなかばん 復刻版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年12月発売】
朝からお出かけするのは、くまごろうとちゅうた。あれれ? でもふたり、なんだかへんてこなところがあるみたい。くまごろうの帽子は小さすぎるし、ちゅうたの帽子は大きすぎるね。おひょひょ? まだまだへんてこなところがあるの? 今度は、みんなが見つけてね。へんてこ公園にお友達が集まった。へんてこなかくれんぼにへんてこトンネル、へんてこな物が乗っているベンチ……そして帰り道は迷路!絵本まるごと1冊遊びでいっぱい。語りかけるような言葉と一緒に登場するのは、愛嬌たっぷり、どこか親しみを感じる懐かしい絵の動物ばかり。それもそのはず、1963年5月に刊行された『かんがえるのだいすき!』(構成・指導・文 早川元二/童心社)で、馬場のぼるさんが描かれた絵の一部をもとに、こがようこさんが構成し、新たな言葉を添えて誕生した絵本なのだそう。大好きな馬場のぼるさんの絵をじっくり見ながら、へんてこなところを見つけ出す遊び、こんな嬉しいことはないですよね。みんなで一緒に、ひとりでじっくり。それから親子でも。くり返したっぷり遊んでくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
参加型の絵本で、くまごろうやちゅうたと一緒にさがしっこやめいろなど、遊びながら読み進めていきます。
馬場のぼるさんの絵がとっても優しくて、幼稚園生から小学校低学年のお子さんに喜ばれると思います。
我が子もじっくり一ページずつ考えながら読んでいました。大勢の子どもたちの前で読んでみんなで楽しみたい一冊です☆(ouchijikanさん 40代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】