[日販商品データベースより]
みみのながいこの子は、だーれかな?
……うさぎさんでした!
こんどはふたり、なにかもっているよ。だーれかな?
……おさかなをもった、ねこさんたちでした。
シルエットであてっこをしますが、だんだんむずかしくなっていきますよ。
うさぎさんやねこさんたちみんなは、ごちそうやすてきなものをもって、どこかにいそいでいきます。
そう、きょうはくまくんのたんじょう日。みんながあつまって、「くまくん、おめでとう!」
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- モモ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 54字の物語12
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年05月発売】
- 意味がわかるとゾクゾクする 4コマで読む54字の物語
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- イラストでわかる天気の教養365
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- 武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までに身につく「書きこみ式」練習帳
-
価格:1,397円(本体1,270円+税)
【2024年02月発売】
シルエットで誰だか当てながら、何が始まるのかを予想していく紙芝居です。
だんだんわかりづらいシルエットになっていくのですが、子どもたちの関心は高まっていきます。
紙芝居イベントの最初に持ってきたら、その他の紙芝居にも興味を持ってもらえて、とても効果的でした。(ヒラP21さん 70代以上・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】