この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 呪文の言語学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年08月発売】
- 新しいリベラル
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年06月発売】
- 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年07月発売】
- 60分でわかる!仕事の心理学超入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- デジタル脳クライシス
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「新学習指導要領」の施行で小学校にプログラミング教育が導入されてから約一年近くたちましたが、プログラミング教育の教材作成の参考となるテキストはほとんどありません。そこで本書では、「データ処理」「音声処理」「画像処理」「定義ブロック処理」についての基礎的な事柄から説明し、それらを応用して「教材」を製作するノウハウを、実際に「教材」を作りながら紹介します。
第1部(オンライン版のスクラッチの起動方法;データ処理の仕方;「音声処理」の仕方;メッセージ処理の仕方;「定義ブロック」処理の仕方)
[日販商品データベースより]第2部(英語辞典の作成;漢字の音訓読みに挑戦;社会をデータから見てみよう)
第3部(「逐次処理」と「並列処理」;スクラッチによる「板書型遠隔教育」;スクラッチによる「ラジオ型遠隔教育」;スクラッチによる「Web型遠隔教育」)
「新学習指導要領」の施行で小中学校にプログラミング教育が導入されてから約一年。
ところが、多くの教師はプログラミング教育に不慣れで教材作成のノウハウをほぼもたず、参考となる教材作成の専用テキストもほとんどない状況です。
そこで、本書では、「Scratch」を用いた教材を製作し、公開するための方法を解説しています。
「データ処理」「音声処理」「画像処理」「定義ブロック処理」といった基礎的な事柄から説明し、それらを応用して「教材」を製作するノウハウを、実際に「教材」を作りながら紹介。
さらに、「Scratch」の「公開」機能を利用した遠隔教育、「S-learning」についても解説しました。
教師や教職を目指す学生にすぐに役立つ一冊。