この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 年齢別行事ことばかけハンドブック 最新版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年12月発売】
- 遊びや生活の中で“10の姿”を育む保育
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年03月発売】
- 保育の事例で読みとく 3・4・5歳児の発達
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】
- 新・保育と健康
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年06月発売】
- スタディスキルズ・トレーニング 改訂版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
保育記録はあしたの保育のはじまりです。“10の姿”の視点をプラス!保育記録51例。
序章 保育記録をとる前に
[日販商品データベースより]第1章 記録とは(記録の必要性;記録の種類と方法;記録を生かすには)
第2章 保育記録の具体事例(保育記録の具体事例 満3歳児;保育記録の具体事例 3歳児;保育記録の具体事例 4歳児;保育記録の具体事例 5歳児)
第3章 保育記録を生かす具体事例(指導計画に生かす;要録に生かす;家庭連絡に生かす)
1997年初版のロングセラー『保育記録のとり方・生かし方』に「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿(10の姿)」の視点を追加した新装版。判型を大きくして、見やすくなりました。満3歳児〓5歳児までの保育記録、計51事例を紹介。豊富な事例には、さまざまな子どもの育ちを読み取り、次の保育へとつなげていくヒントが満載です。