この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 北斎絵手本集成 六
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年01月発売】
- 北斎絵手本集成 別巻
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年10月発売】
- 北斎絵手本集成 壱
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年01月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年10月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
『北斎漫画全』(『卍翁艸筆画譜』)は、江戸時代から何度も改題され、出版された超ロングセラーの北斎絵手本集。花鳥、山水、人物などを草筆で大胆に描き出す。巻末解説では各版の異なる図も一部収録する。『画本彩色通』は、初編二編の二冊本。北斎は本書で自身の画論、道具の使い方や絵の具の溶き方などの画技を詳しく指導する。実際の動植物から、水の流れの描き方まで、あらゆるモチーフの作画の秘密を伝える秘伝書。
北斎漫画全(卍翁艸筆画譜)
[日販商品データベースより]画本彩色通 初編
同初編読み下し
画本彩色通 二編
同二編読み下し
北斎絵手本集成五 解説
北斎の絵手本について
北斎の版本について
底本の書誌と作品の内容
葛飾北斎による数多くの画業の中でも、絵手本類(イラストの描き方テキスト)の存在は重要視されています。
本シリーズでは、人物・風俗・風景から動物・草木・虫魚に至るまで、さまざまな切り口で描き方を紹介した木版本を集大成。
収録作品の底本には大変貴重な選りすぐりの木版本を用い、高精細スキャナーにより、彩色摺本(カラーの木版本)・墨摺本(モノクロの木版本)ともに繊細でシャープな描線の再現に成功しました。
また、北斎による各絵手本中の本文を解読した「読み下し文」に加え、書誌、書影、袋を収録。今後の北斎研究にとって必要不可欠な基本資料となること間違いなしです!
本書はシリーズ第5弾です。
『北斎漫画 全』(『卍翁艸筆画譜』)は、江戸時代から、何度も改題され、出版された超ロングセラーの北斎絵手本集です。花鳥、山水、人物などを迫力ある筆遣いで大胆に描き出しています。巻末解説では各版の異なる図も一部収録しました。
『画本彩色通』は、初編、二編からなる二冊の稀観本です。
北斎は本書で自身の画論、道具の使い方や絵の具の溶かし方などの画技を詳しく指導しています。実際の動植物から、水の流れの描き方まで、あらゆるモチーフの作画の秘密を伝えるべくした「巨匠による秘伝書」と言えるでしょう。
各絵手本中の本文解読「読み下し文」を収録し、さらに書誌・書影を掲載。巻末論文として永田生慈氏による「北斎の絵手本について」、「北斎の版本について」を収録しています。
☆全6巻(別巻1)刊行予定☆
◎第1巻(既刊)※以下収載
北斎画式
良美灑筆
伝心開手 北斎画鏡
諸職絵本 新鄙形
◎第2巻(既刊)※以下収載
北斎写真画譜
北斎写真画譜
己痴羣夢多字画尽(前編・後編)
略画早指南(前編・後編)
◎第3巻(既刊)※以下収載
三体画譜
画本早引(前編・後編)
名頭武者部類
◎第4巻(既刊)※以下収載
絵本和漢誉
忠義水滸伝画本
和漢絵本魁
絵本武蔵鐙
◎第5巻(2021年6月刊行予定)※以下収載
北斎漫画 全(卍翁艸筆画譜)
画本彩色通(初編・二編)
◎第6巻(以降順次発売予定)※以下収載
伝神開手 一筆画譜
新形小紋帳
今様櫛きん雛形(上・中・下)
◎別巻 ※以下収載
富嶽百景(初編・二編・三編)