この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 検証 異次元緩和
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年05月発売】
- No.1エコノミストが書いた世界一わかりやすい金利の本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
- 世界の貧困に挑む
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年05月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
量的・質的金融緩和(QQE)、マイナス金利、イールドカーブ・コントロール、そしてコロナショック…。2015年3月から2020年3月までの5年間、著者は黒田総裁下の日本銀行で、金融政策を決定する政策委員会審議委員を務めた。2%の物価目標とデフレ脱却に向け、日銀はいかに苦闘したのか。さまざまな批判に何を思い、反論したのか。アベノミクスと金融政策決定の舞台裏を明らかにする。
第1章 デフレの時代
[日販商品データベースより]第2章 量的・質的金融緩和(QQE)政策の開始
第3章 日銀審議委員になる―2015年
第4章 マイナス金利政策の採用―2016年
第5章 緩和の「出口」論が盛んになる―2017年
第6章 マスコミのリフレ嫌い―2018年
第7章 消費税増税の政治的モメンタムは強い―2019年
第8章 コロナショックとQQE―2020年
量的・質的金融緩和(QQE)、マイナス金利、イールドカーブ・コントロール、そしてコロナショック……。2015年3月から2020年3月までの5年間、著者は黒田総裁下の日本銀行で、金融政策を決定する政策委員会審議委員を務めた。2%の物価目標とデフレ脱却に向け、日銀はいかに苦闘したのか。さまざまな批判に何を思い、反論したのか。アベノミクスと金融政策決定の舞台裏を明らかにする。