- 少年法入門
-
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2021年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004318811
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 少年法
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2021年09月発売】
- 少年法がよくわかる本
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年04月発売】
- コンパクト刑事訴訟法 第2版
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2017年03月発売】
- 注釈少年法 第5版
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
年少者に対する保護か厳罰か。少年法をめぐっては激しく意見が対立している。しかし、議論の前提として、わが国の少年犯罪の現状と少年法制の仕組み、諸外国は少年犯罪にどのように対応しているか等の基礎知識は必須である。裁判官として少年事件を担当した経験を持ち、外国の現地調査を続ける著者が徹底解説する。
序章 少年法とはどのようなものなのか
[日販商品データベースより]第1章 少年法の基本的な概念・制度
第2章 少年の手続・処分―刑事裁判とどう違うか
第3章 少年犯罪・非行の現状
第4章 少年法の生成と展開―諸外国の少年法の概況
第5章 日本の少年法制の生成と展開―その特徴
終章 少年法の将来―少年法の改正問題と今後の課題と展望
年少者に対する保護か、厳罰か−−、少年法をめぐっては激しい意見の対立が見られる。しかし、そもそもの議論の前提として、わが国の少年犯罪の現状と少年法制の仕組みはどうなっているのか、諸外国はどう対応しているか等の知識は必須である。裁判官として少年事件を担当した経験を持ち、外国の少年法の現地調査も続ける著者が徹底解説。