この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ごく普通の公立小学校が、校内研究の常識を変えてみた
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2024年08月発売】
- Society5.0に向けた進路指導
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年07月発売】
- 忙しい先生のための「削る」仕事術
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2024年07月発売】
- 高等学校 進路多様校の学級経営&生徒指導はじめてガイド
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2025年02月発売】
- 子どもと大人の主体的・自律的な学びを支える実践
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
教師が長い老後を破綻しないで幸せに生きるために。これだけは最低知っておくべき教師のお金、貯め方、投資がわかる本!
1章 教師はいつまで働けば老後が安心なのか?(あなたは教師としていつまで働きますか?;教師の老後を支えてくれるものは? ほか)
[日販商品データベースより]2章 教師がお金を増やせる節約術と副収入の獲得術!(お金を増やすために最初にやるべきこと;教師も副業ができます ほか)
3章 教師に生命保険・医療保険は必要ありません(我々が払っているお金の実態;互助会と付加保険料について ほか)
4章 いまからできる教師の投資術(銀行預金は資産形成に向きません;いまは貯蓄よりも投資をすべきなのです ほか)
教師なら老後も安泰? 本当にそうでしょうか?
あなたは管理職になる、ならないでどれだけ退職金が違ってくるかご存じですか?
本書は教員の老後のリアルな現実を示し、具体的な対策を明らかにした安心の1冊です!
教員の老後のリアルな現実を伝えた上で、クレジットカードを使った節約方法、ポイント活動のお得な方法、50代になったらすぐ読んでおきたい、30代40代で読んでおけば老後がもっと豊かに過ごせる方法がわかる本。
「教師は老後も安泰だから」と何も対策をとっていないとしたら、いますぐぜひ読んでください!