- 絵金、闇を塗る
-
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2021年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784087442618
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦国十二刻 女人阿修羅
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年07月発売】
- 愚道一休
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
- まむし三代記
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年04月発売】
- 秘色の契り
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 戦国十二刻 女人阿修羅
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】




























[BOOKデータベースより]
幼少時より絵の才能を発揮し、狩野派の技法を異例の早さで修得した天才絵師・弘瀬金蔵。通称・絵金と呼ばれた男は江戸から故郷の土佐に戻り、土佐藩家老のお抱え絵師となるも、仕組まれた事件により追放される。独自の美を追求した絵金は、土俗的で血みどろの芝居絵など見る者を怪しく魅了する作品を描き続けた。その絵に翻弄された男たちの生と死から芸術の魔力が浮かび上がる傑作時代小説。
[日販商品データベースより]江戸末期に土佐に生まれ、幼少より絵の才能を発揮し、狩野派の技法を信じがたい短期間で習得した天才絵師、絵金。江戸で絵を学んで故郷に戻り、土佐藩家老のお抱え絵師となるも、とある事件により追放される……。狩野派を学びながらも独自の美を追究した絵金は、血みどろの芝居絵など見る者を妖しく魅了する作品を描いた。
その絵に魅入られ、人生を左右された男たちの生きざまから、絵金のおそるべき芸術の力と、底知れぬ人物像が浮かび上がる、傑作時代小説。