この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心に、光を。 不確実な時代を生き抜く
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
- 帝国の追放者たち
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年07月発売】
- フランクル回想録 新装版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
- ロケットガールの誕生
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2018年07月発売】
- 世界の使い方
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「どうか怒らないでほしい、母さん。ぼくはただ、ぼくが何を経験してどこで歪んだのか、母さんに伝えようとしているだけなんだ。ぼくらが何を経験してどこで歪んだのか、ぼくらに知らせようとしているだけなんだ。」黒人母子の内省が暴くアメリカの“嘘”。2019年アンドリュー・カーネギー賞ノンフィクション部門賞。2018年クリストファー・イシャーウッド自伝的散文賞。ニューヨーク・タイムズ紙2018年ベスト本。
Beenビーン
[日販商品データベースより]1 BOY MAN.ボーイ・マン
2 BLACK ABUNDANCE.黒人の豊かさ
3 HOME WORKED.ホーム・ワークト
4 ADDICT AMERICANS.依存するアメリカ人
Bend歪み
黒人母子の内省が暴くアメリカの“?”
「どうか怒らないでほしい、母さん。
ぼくはただ、ぼくが何を経験してどこで歪んだのか、
母さんに伝えようとしているだけなんだ。
ぼくらが何を経験してどこで歪んだのか、
ぼくらに知らせようとしているだけなんだ。」(本書より)
「家族とは、黒人たちの歴史的命題であり続けてきたといってよい。一切のロマンスを排したそれとの対決が、本書を稀有な「黒人の自伝」としているのである。特にその中心には母がおり、彼女の生き方こそ、人種主義社会の非情さと、善悪では裁けないサヴァイヴァルの複雑な機微の集積である。」新田啓子(解説より)
「信じられない。『ヘヴィ』にはびっくり。深い。強烈。多層的。ただただすごい。」ーロクサーヌ・ゲイ(作家)
ニューヨークタイムズ2018年ベスト本/2019年アンドリューカーネギー賞/2018年クリストファー・イシャーウッド賞自伝的散文賞