この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年03月発売】
- 今すぐ使えるかんたんLightroom Classic RAW現像入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年05月発売】
- 中国仕入れ&メルカリ販売 超入門 自宅副業で毎月10万円が稼げる「自動販売機モデル」の作り方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 仕事が速い人がこっそり使っている 最強のWebアプリ活用術
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
貧困、難民、過疎化、人種差別、耕作放棄地、フードロス、地球温暖化…。世界15カ国40社日本を代表する社会起業家の実践本。
第1章 「社会問題を解決するビジネス」を次々と生み出す仕組み(そもそもソーシャルビジネスとは?従来のビジネスと何が違う?;資本主義の本質は「効率の追求」。そこから取り残される人がどうしても出てくる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 この“仕組み”がどうやって生まれたのか。その実験の歴史(ソーシャルビジネスにたどり着くまで;ソーシャルビジネスしかやらない会社へ ほか)
第3章 「社会問題を解決するビジネス」のつくり方(ソーシャルコンセプトを考える;制約条件を整理する ほか)
第4章 ビジネス立ち上げ後の「成功の秘訣」(立ち上げ期には「誕生期」「ハイハイ期」「よちよち期」がある;「勝ちシナリオ」が見つかるまでは、仮説・検証をひたすら繰り返す ほか)
終章 一人ひとりの小さなアクションで、世界は必ず良くなる(社会起業家と社会投資家をつなぐ「ソーシャルビジネス経済圏」をつくる;社会起業家を増やすためのヒントは、芸人にある? ほか)
貧困、難民、過疎化、人種差別、耕作放棄地、フードロス、地球温暖化……
社会問題を解決するビジネス(ソーシャルビジネス)しかやらない会社、ボーダレスグループ。
著者が2007年に創業した同社は、いまや世界15カ国で40の事業を展開し、従業員は約1500名、グループ年商は55億円を超える(2021年4月現在)。
その大きな特徴は、「自分はこんな社会問題を解決したい」という志を持った起業家が集まる「社会起業家のプラットフォーム」であること。「40の事業」はそれぞれが独立した株式会社で、「40人の社長」がいる。
こうして各社が独立経営を行いながらも、資金やノウハウをお互いに提供し合う、相互扶助の仕組み「恩送り経営」は、2019年にグッドデザイン賞(ビジネスモデル部門)に選ばれ、2020年にはカンブリア宮殿でも紹介されるなど、各方面から注目を集めている。
そこで第1章では、ソーシャルビジネスを次々と生み出す同社独自の仕組みを、第2章ではそれらがどういう試行錯誤の中で生まれてきたかを紹介。後半の第3章・第4章では、40の事業を立ち上げる中で培ってきた「社会問題をビジネスで解決するためのノウハウ」を一挙公開する。
「日々忙しく働いているけれど、自分の仕事は本当に社会を良くしているんだろうか?」
そんなモヤモヤを抱えながら日々仕事を頑張っている、全てのビジネスパーソン必読!