- 城郭研究と考古学
-
中井均先生退職記念論集
サンライズ出版(彦根) 地方・小出版流通センター
中井均先生退職記念論集刊行会- 価格
- 8,800円(本体8,000円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784883257256
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 律令国家の対蝦夷政策 相馬の製鉄遺跡群 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- 知らないほうがよかった日本の怖い地形
-
価格:850円(本体773円+税)
【2024年10月発売】
- 古墳のひみつ 改訂版
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2022年09月発売】
- 世界と日本の考古学
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2020年03月発売】
- 人・墓・社会 日本考古学から東アジア考古学へ
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
特別寄稿(城郭史研究と中井均氏)
[日販商品データベースより]第1章 権力の動向と城郭の展開(飛騨における武家拠点の変遷と小島・東町城下町の構造;伊勢国松ヶ島城と松坂城 ほか)
第2章 進む城郭の再評価(駿河田中城と田中御殿について;遠江殿谷城(高藤城)の再検討 ほか)
第3章 石垣・瓦・出土遺物(西長尾城跡・天霧城跡の石垣について―讃岐国における長宗我部氏の拠点城郭及び関連城郭の築城事例から;殿村から虚空蔵山城へ―信濃の室町・戦国期の石積技術雑感 ほか)
第4章 城郭史への研究視点(城館構造の地域性と変遷;戦国時代の「名城」と「悪城」 ほか)
城郭研究のパイオニアであり、分野を越えて歴史学全般にも多大な影響を与えて来られた中井均先生が2021年定年を迎えられるに際し、全国各地で共に調査・研究を続けてきた知友、若き俊英たちが寄せた論考50本を収録。テーマ別に4章で構成。事例、研究成果、再検討など、各地域の最新報告が揃う。