- 西村和雄ぐうたら農法
-
草と土壌生物が野菜をつくる手間のかからない畑のつくり方
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784651201061
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有機農業の技術と考え方
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年07月発売】
- 土壌物理学
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年04月発売】
- 日本近代蚕糸業の展開
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2016年11月発売】
- ゼロから理解する食肉の基本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年05月発売】
- 移住者の地域起業による農山村再生
-
価格:825円(本体750円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
除草不要、耕うん不要。力しごとは必要なし!永く、ゆっくり、野菜づくりを楽しめる“草生栽培”。ぐうたら流おいしい野菜の育て方42種収録。
はじめに ぐうたら農法とは?
[日販商品データベースより]1 草を活かして野菜づくり(連作障害が出ないぐうたら農法の畑;地力の源泉は有機物と土壌生物;土が野菜を育てる ほか)
2 ぐうたら農法の始め方(旬に合わせて野菜を育てる;野菜がよろこぶ環境づくり;畝づくりの基本 ほか)
3 ぐうたら流おいしい野菜の育て方(トマト;ナス;ピーマン ほか)
おわりに これからの家庭菜園
「ぐうたら農法」とは、農学博士の西村和雄先生が発案した、畑の草を活かした新発想の野菜づくり。除草はせずに耕す作業も最小限のため、ぐうたらな人でも長くラクに野菜づくりが楽しめる。定番から珍品種まで、ぐうたら農法でつくりたい42種類の野菜の育て方を掲載。