[BOOKデータベースより]
まいにちは、すこしずつちがいます。にどとこない、たいせつなまいにち。
[日販商品データベースより]大人気絵本「そらまめくん」シリーズ最新刊
いつのまにか移り変わる季節のなかで、そらまめくんとなかまのおまめたちは今日も楽しくいっしょに過ごします。季節の風を感じながら、春には咲いている桜をながめながら、かおりも楽しみます。夏にはみんなで水遊び。秋にはお月見や落ち葉拾い。冬にはスキーやそりで遊びます。季節はめぐり、また新しい季節を迎えても、二度と同じ毎日はありません。
【編集担当からのおすすめ情報】
なかやみわ先生の季節感あふれる背景画とキャラクターたちの愛らしい表情は子どもたちもきっと夢中になれる絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たんぽぽのちいさいたねこちゃん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年04月発売】
- やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年01月発売】
- そらまめくんのおやすみなさい
-
価格:935円(本体850円+税)
【2019年09月発売】
- いいいろふうせんや
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年04月発売】
- ねずみくんのピッピッピクニック
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年04月発売】
そらまめくんシリーズ、四季編といったところでしょうか。
そらまめくんの四季折々の毎日が描かれています。
題名が滋味深いです。
毎日は同じようだけど、季節も天気もいつの間にか移り変わっていることを、感じ取れる構成となっています。
春から始まり、夏、秋、冬と、丁寧に正確に描かれた光景が素敵です。
空の様子、植物、虫たち、地面にはいつくばって冬を過ごす葉の様子など、科学絵本のクオリティ。
それぞれの季節の恵みを楽しむことって、大切ですね。
もちろん、仲間たちの交流もほっこりです。
ケンカした時の対処法、これいいアイデアです。
幼稚園児くらいから、まさしく題名をたっぷりと味わえると思います。(レイラさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】