この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いきるためのメディア
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2010年08月発売】
- リサーチ入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年10月発売】
- 健康社会学講義ノート
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年04月発売】
- 「働くこと」を社会学する産業・労働社会学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
育ちの傷から立ち直るための完全ガイド!サバイバーにして支援者。25年以上のキャリアを持つ専門家が教えます。
生きづらさを抱えたあなたへ―序にかえて
[日販商品データベースより]第1章 家族から受けた「洗脳」を解く
第2章 支援機関の選び方・使い方
第3章 精神医療とうまくつき合う
第4章 依存を断ち、自分を傷つけるのをやめる
第5章 自分を肯定して生きる
虐待サバイバーで支援者でもある著者、渾身の書き下ろし。
「毒親育ちのトラウマ」から解放されるための実践的な行動指針がここに!
「暴言・暴力」「ネグレクト」「価値観の強制」など、親から不適切な養育を受けて育った人は、
成長してからも自己を受けいれられず、人間関係も苦手で「生きづらさ」を抱えて生きることになりがち。
適切な支援につながれず、精神疾患を発症し、酒や薬に依存して破滅の道を進んでしまう人もいます。
原因となっている過去のトラウマ=「育ちの傷」を乗り越えるためには、
どう考え、誰に頼り、何をすればいいのか?
20年以上にわたり、現場で当事者支援に携わってきた著者が解説します。
【本書でわかること】
●親との距離のとり方
●相談・支援機関の選び方と使い方
●心理療法のあらまし
●医療、とくに精神科とのつきあい方
●心の治療に使われる薬のリスク
●パートナーや酒などに依存しないための心得
●自分と向き合い、生き方を変えるセルフケア
今日からすぐに取り組める内容を、豊富な実例とともに1冊にまとめた決定版。
虐待サバイバーや、そんな人に関わるソーシャルワーカー、医療従事者などは必見です。