ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
暴君か、カリスマか
晶文社 陶山昇平
点
薔薇戦争による混乱を解決した先王の跡を継ぎ、テューダー朝の第二代国王として即位したヘンリー八世。華やかなルネサンス君主であるはずの彼の治世から決して血なまぐさい印象が拭えないのはなぜなのか。英国王室きっての怪人の生涯に迫った本格評伝。
プロローグ テューダー王朝の幕開け序章 王子時代―「冬の王」の膝下で第1章 フランス遠征―Make England Great Again第2章 絢爛たる平和と枢機卿ウルジー第3章 離婚問題―国王陛下の重大事案第4章 変貌する王国第5章 戦火再び第6章 晩年と死
500年前のイングランド王の生涯を知ることは、「暴君」とは何者であるかを知る手蔓となるだろう…薔薇戦争による混乱を解決した先王の跡を継ぎ、テューダー朝の第二代国王として即位したヘンリー八世。華やかなルネサンス君主であるはずの彼の治世から決して血なまぐさい印象が拭えないのはなぜなのか。英国王室きっての怪人の生涯に迫った本格評伝。6度の結婚、ローマ・カトリック教会との断絶、忠臣の処刑などで知られる「悪名高き」国王の真実。【目次】プロローグ テューダー王朝の幕開け序章 王子時代――「冬の王」の膝下で第一章 フランス遠征――Make England Great Again第二章 絢爛たる平和と枢機卿ウルジー第三章 離婚問題――国王陛下の重大事案(キングズ・グレート・マター)第四章 変貌する王国第五章 戦火再び第六章 晩年と死エピローグ 関連年表主要参考文献「トランプと共通点があると名指しされたヘンリー8世。彼こそが本書の主役である。21世紀のアメリカ大統領と16世紀のイングランド王という立場の違いはあれど、両者に共通するのは、強烈なエゴと自己愛である、しかし、エゴと自己愛は政治的人間の動力源でもある。500年の時を経てトランプがヘンリーと重ね合わされたように、いずれ強烈なエゴの持ち主が現れて、世界を再び騒然とさせるだろう。21世紀に生きる我々は、今後も強力な権力を振りかざすエゴイストやナルシシストたちと対峙していかなくてはならない」(「はじめに」より)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
井口達也 歳脇将幸
価格:550円(本体500円+税)
【2024年04月発売】
ふくざわゆみこ
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年03月発売】
鷹橋忍
価格:682円(本体620円+税)
【2014年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
薔薇戦争による混乱を解決した先王の跡を継ぎ、テューダー朝の第二代国王として即位したヘンリー八世。華やかなルネサンス君主であるはずの彼の治世から決して血なまぐさい印象が拭えないのはなぜなのか。英国王室きっての怪人の生涯に迫った本格評伝。
プロローグ テューダー王朝の幕開け
[日販商品データベースより]序章 王子時代―「冬の王」の膝下で
第1章 フランス遠征―Make England Great Again
第2章 絢爛たる平和と枢機卿ウルジー
第3章 離婚問題―国王陛下の重大事案
第4章 変貌する王国
第5章 戦火再び
第6章 晩年と死
500年前のイングランド王の生涯を知ることは、
「暴君」とは何者であるかを知る手蔓となるだろう…
薔薇戦争による混乱を解決した先王の跡を継ぎ、テューダー朝の第二代国王として即位したヘンリー八世。華やかなルネサンス君主であるはずの彼の治世から決して血なまぐさい印象が拭えないのはなぜなのか。英国王室きっての怪人の生涯に迫った本格評伝。6度の結婚、ローマ・カトリック教会との断絶、忠臣の処刑などで知られる「悪名高き」国王の真実。
【目次】
プロローグ テューダー王朝の幕開け
序章 王子時代――「冬の王」の膝下で
第一章 フランス遠征――Make England Great Again
第二章 絢爛たる平和と枢機卿ウルジー
第三章 離婚問題――国王陛下の重大事案(キングズ・グレート・マター)
第四章 変貌する王国
第五章 戦火再び
第六章 晩年と死
エピローグ
関連年表
主要参考文献
「トランプと共通点があると名指しされたヘンリー8世。彼こそが本書の主役である。21世紀のアメリカ大統領と16世紀のイングランド王という立場の違いはあれど、両者に共通するのは、強烈なエゴと自己愛である、しかし、エゴと自己愛は政治的人間の動力源でもある。500年の時を経てトランプがヘンリーと重ね合わされたように、いずれ強烈なエゴの持ち主が現れて、世界を再び騒然とさせるだろう。21世紀に生きる我々は、今後も強力な権力を振りかざすエゴイストやナルシシストたちと対峙していかなくてはならない」(「はじめに」より)