- 深掘り!中学数学
-
教科書に書かれていない数学の話
岩波ジュニア新書 934
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784005009343
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 応用数学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【1990年03月発売】
- 化学工学のための数学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2007年05月発売】


























[BOOKデータベースより]
「なぜ三角形の内角の和は180°になる?」「なぜ割り算は0で割ってはいけない?」「なぜマイナス×マイナスはプラスになる?」…。数学の「当たり前」をていねいに説明します。数学知識の「再発見」をして理解を深めるための1冊。中学生や高校生の学習に、さらに大学生や社会人の学び直しにも最適です。
1 三角形の内角の和はなぜ180°になるの?
[日販商品データベースより]2 ピタゴラスの定理を考える
3 0で割るとなぜいけないの?
4 マイナス×マイナスはなぜプラスになるの?
5 円周率はなぜ一定の値なの?
6 無理数はなぜ無限小数になるの?
7 √2が無理数なのはどうしてわかるの?
8 有理数と無理数はどちらの方が多いの?
三角形の内角の和はなぜ180°になる? なぜ割り算はゼロで割ってはいけない? なぜマイナス×マイナスはプラスになる? 円周率はなぜ一定の値なの?…。「当たり前」だけどうまく説明できない「数学のなぜ?」をわかりやすく解説します。考えることの面白さに気づき、数学の魅力を再発見する1冊です。