- 資本論 第11分冊 新版
-
Das Kapital
新日本出版社
カール・マルクス 日本共産党中央委員会社会科学研究所- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784406063852
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 資本論 第3分冊 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年01月発売】
- 資本論 第1分冊 新版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年09月発売】
- 資本論 第2分冊 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年11月発売】
- 資本論 第8分冊 新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年11月発売】
- 資本論 第12分冊 新版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第6篇 超過利潤の地代への転化(緒論;差額地代。概説;差額地代の第一形態(差額地代1);差額地代の第二形態(差額地代2);差額地代2―第一例 生産価格が不変な場合;差額地代2―第二例 生産価格が低下する場合;差額地代2―第三例 生産価格が騰貴する場合。諸結果;最劣等耕地にも生じる差額地代;絶対地代;建築地地代。鉱山地代。土地価格;資本主義的地代の創生記)
[日販商品データベースより]第6篇「超過利潤の地代への転化」は、人間社会で長い歴史をもつ「土地所有」とは何かを問いながら、近代的土地所有の特徴と資本主義的地代(絶対地代・差額地代)の全容、その創生記に迫る。土地所有論を重要なテーマとして、構想を発展させ続けたマルクス。研究の成果は『資本論』にどう組み込こまれたか。訳文を大幅に改訂し、数多くの訳注を付す。