- 禅心を休ませる練習
-
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784479308683
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- [新訳]禅マインド ビギナーズ・マインド
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
- 禅的修行入門 誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
- 道元「禅」とは何か 第6巻
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2002年11月発売】
- チベット密教心の修行
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2000年12月発売】
- 親鸞聖人和讃百話 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年03月発売】
[BOOKデータベースより]
不安、苦しみ、執着、怒り…ストレスのくり返しがなくなる禅の考え方。この生きがたい人生をいかに生きるか。
第1章 執着しない―人生の正体が明らかになれば、心は落ち着く(一切合切に対する悩みは、否認から生まれる;「私は悪くないのに」という思いから離れてみる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 自分をひらく―思考の99%を支配する自我から抜ける(自己を学びほぐすところに人生がある;みんな、ちっぽけな「世界」に没入している ほか)
第3章 ひと呼吸おく―マインドフルでいられる心になるために(流行りのマインドフルネスでは、心を休ませられない;苦しみは「痛み×抵抗」、幸せは「快感÷執着」 ほか)
第4章 ただ坐る―坐禅する手前のオリエンテーション(坐禅が坐禅になることを妨げる「蓋」がある;「悪魔を悪魔と知る」ということの持つ力 ほか)
Google、Facebookに禅を指導した僧侶が説く!
思考の99%を支配する「煩悩」から解放されて、軽やかに生きるコツ!
マインドフルネスの世界で最も注目される僧侶が説く実践的「禅の教え」