この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解入門よくわかる最新量子化学の基本と仕組み
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 虫歯から地球温暖化、新型コロナ感染拡大まで それ全部「pH」のせい
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 物理化学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年03月発売】
[BOOKデータベースより]
身近に化学のすごさを感じられるものってある?漂白剤を使うと白くなるのはなぜ?太陽電池ってどうやって発電しているの?「なぜ?」がわかれば、もっと知りたくなる!美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル化学図鑑。
冷たい飲み物を入れたコップに水滴がつくのはなぜ?
[日販商品データベースより]身近に化学のすごさを感じられるものってある?
テレビの映像ってどういう仕組みで映っているの?
漂白剤を使うと白くなるのはなぜ?
形状を記憶する服の仕組みを教えて!
プラスチックって、たくさん種類があるの?
服に再利用できる身近なものと言えば?
光がないと植物が育たないのはなぜ?
部屋の埃はどこから現れるの?
金属を磨くと光るのはなぜ?〔ほか〕
世界でいちばん素敵な教室」シリーズ第29弾!
「化学って難しい! 」
そんな固定概念を払拭したくてこの本を作りました。オーロラが見える仕組み、洗濯物の汚れを効率的に落とす方法、テレビが昔よりも綺麗に見えるようになった理由などは、すべてを化学で説明することができるのです。この本では、日頃の「なぜ」を解決してくれる内容を中心にまとめました。読み終わる頃には化学が少し、好きになっているかもしれません。
(本書「はじめに」より)
「なぜ」?がわかれば、もっと知りたくなる。
誰かに教えたくなる 身近にある化学。