- 小説武左衛門一揆 ちょんがりの唄がきこえる
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784860373030
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 花蝶屋の三人娘 孔雀からの果たし状
-
価格:759円(本体690円+税)
【2025年09月発売】
- お葉の医心帖 つぐないの桔梗
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年05月発売】
- 花蝶屋の三人娘
-
価格:759円(本体690円+税)
【2025年03月発売】
- 小鍋屋よろづ公事控 赦しの紅葉鍋
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年08月発売】
- お葉の医心帖
-
価格:836円(本体760円+税)
【2023年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
生きづらい今だからこそ知ってほしい一揆がある心の叫びを唄にして、伴に生きていこう!
[日販商品データベースより]「…もう村では生きられん。こんな状態やのに年貢は増えるばかり。遅かれ早かれ、わしらは死ぬしかないんや」
「それならその命、わしに預けてくれんか」
西日本で成功した一揆の代表として知られる武左衛門一揆、しかしその史料はすべて武士の立場から書かれたものである。本書は、桁打に身をやつし、ちょんがり唄の門付けを装い仲間を募り、村人を一揆に導いたとされる武左衛門を主人公に、ともに起ち上がったそれぞれの立場の人間たちを活き活きと描く。成功した一揆として歴史を刻みながら、覚悟の悲劇に向かう人々の姿が情感豊かに描かれる。