- 時間分解赤外分光
-
光化学反応の瞬間を診る
化学の要点シリーズ 39
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2021年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784320044807
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- XAFSの基礎と応用 第2版
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年08月発売】
- 化学安全ノート 第4版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年08月発売】
- 有機光反応の化学
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2022年03月発売】
- 生体分子反応を制御する
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年03月発売】
- 実験化学講座 16 第5版
-
価格:10,120円(本体9,200円+税)
【2005年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 分子の光励起過程と時間分解赤外振動分光
[日販商品データベースより]第2章 電子基底状態の赤外振動スペクトル
第3章 電子励起状態の赤外振動スペクトル
第4章 光励起に伴う物理的過程
第5章 光励起に伴う化学的過程
第6章 時間分解赤外分光装置
光と分子が関わる光化学過程は,植物の光合成や動物の視覚など自然界に数多く存在する。また,色素や発光材料,太陽電池,光センサーなど,光と分子の相互作用を利用した製品も身近にたくさんある.光化学過程は,千兆分の一秒という短い時間で起こる光吸収をきっかけとして始まるため,その解析には高い時間分解能を持つ分析装置が必要となる。さらに,光化学過程を理解するためには,定常状態で起こっている熱的化学反応とは本質的に異なる考え方が必要となる。
本書では,時々刻々と変化する分子を観測するための時間分解赤外分光法を紹介し,さらに光化学過程を理解するための考え方を,基礎的な光と分子の相互作用の理論から丁寧に解説している。