- コロナ危機と未来の選択
-
パンデミック・格差・気候危機への市民社会の提言
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2021年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784861871696
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エンタメビジネスの教科書 対談編
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年11月発売】
- 世界28言語図鑑
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- アート×リサーチ×アーカイヴ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年06月発売】
- カマキリブラザーズ ビジュアルブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】
- 新中国産業論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
まもなく世界は動き始めるだろう。だがそれは「元に戻る」ことであってはならない。パンデミック・格差・気候危機への市民社会の提言。
第1章 私たちはどこに立っているのか(災いはどこへ濃縮されていくのか―歴史研究から見た新型コロナウイルス;危機増幅のメカニズムらか逃れるために)
[日販商品データベースより]第2章 コロナ禍の世界から(韓国 市民社会の力―コロナ復興で進む農と食の取り組み;ブラジル 「命の権利」のために―二元論を超える貧困層の人びとの闘い;アフリカ 新型コロナワクチンを「国際公共財」に―感染症との闘いが鍛えた社会運動)
第3章 未来への提言(ポスト資本主義のビジョン―気候正義と“コモン”の再生を;自由貿易は人びとの健康・食・主権を守れない―“グローバル・コモン”を統治する公正なルールを;環境と生態系の回復へ―次なるパンデミックの前に;ミュニシパリズム(地域自治主義)がひらく世界―公共と自治を取り戻す;地域という希望―学校給食を核にした都市農村共生社会を)
まもなく世界は動き始めるだろう。だがそれは「元に戻る」ことであってはならない。
新型コロナウイルスのパンデミックは、市民社会が問題提起をしてきたグローバル経済の矛盾と限界、人権、環境、開発の課題を全て含み込みながら登場した。危機に際し、私たちはどのように考え行動をとるべきだろうか。これから真の意味で公正で強靭かつ持続可能な世界を実現していくために、専門家・ジャーナリスト・NGOから10の提言を行う。