
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 西郷どんと維新の風
-
敬天愛人の始まり、沖永良部島 日本語/英語2か国版
国書刊行会
竿田富夫 竿田豊
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2021年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784336071996

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
日本漢籍受容史
-
田宗平
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年11月発売】
-
江戸服飾史談
-
大槻如電
吉田豊(古文書)
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年05月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
明治維新を成し遂げた西郷隆盛。その思想の根幹をなす「敬天愛人」。それを紡いだのが、沖永良部島での1年6か月に及ぶ幽閉の日々と島民との触れ合い。その全容を明らかにする。
第1章 敬天愛人と沖永良部島(西郷どん 徳之島から沖永良部島へ;吹きさらしの牢建設;苦難の道(牢屋ぐらし) ほか)
[日販商品データベースより]第2章 生まれ変わった西郷どん(天を師と仰ぎ生まれ変わる;「牢屋の先生」相撲を取る;講談と扇子 ほか)
第3章 近代日本の夜明け(明治維新)(風は南風;禁門の変と西郷隆盛;大政奉還 ほか)
新しい日本の歴史の幕開けとなった明治維新の大偉業を成し遂げ、日本の近代化に貢献した西郷隆盛。その思想の根幹をなす「敬天愛人」の世界。
それを紡いだのが、沖永良部島での1年6か月に及ぶ幽閉の日々。
狭い牢獄に幽閉され、牢生活は想像を絶する程過酷な道のりであったが、死をもってその潔白を示すことではなく、生き抜いていくことで真実を明らかにし、邪を排し正義を守り抜く道であると考えた。それは天が西郷に与えた試練であると悟って座禅を続けます。そして不思議な程西郷自らが生まれ変わっていく自分を見つめることができるようになります。沖永良部島の酷遇された牢生活を耐え忍んで生きることが出来たのは、まさに「敬天愛人」の信仰的哲学に達していたればこそである。本書では沖永良部島での幽閉の全容と島民、牢獄監視役の土持政照との触れ合いを通じ、西郷隆盛=西郷どんにどのような影響を及ぼしたかを明らかにする。
また、日本語版とともに英訳版も1冊に収め、多くの外国の方々にも沖永良部島における西郷隆盛の生き方を理解してくださるように構成した。