この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古地図で楽しむ瀬戸内・香川
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- 京都の歴史を足元からさぐる 洛東の巻 新装版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年09月発売】
- 京都の歴史を足元からさぐる 北野・紫野・洛中の巻 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年11月発売】
- 京都の歴史を足元からさぐる 宇治・筒木・相楽の巻 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年02月発売】
- 京都の歴史を足元からさぐる 嵯峨・嵐山・花園・松尾の巻 新装版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の都として千年余の歴史を誇る古都・京都に秘められた歴史遺産の数々!洛北・上京・山科一帯に隠された歴史の跡を実地に歩きエピソードを綴る!有名な神社・寺院はもちろん、地元の人でも知らない歴史スポットにも光を当てた、森史学の集大成!
第1章 賀茂川と高野川の上流へ―鞍馬・貴船・大原の里(丹波の桑田郡に接する地;貴船神社と鞍馬寺 ほか)
第2章 洛北、岩倉盆地の周辺をさぐる―小野郷と栗栖野郷のほとり(小野と栗栖;北山の氷室 ほか)
第3章 上賀茂神社から下鴨神社へ(上賀茂縄文遺跡;山背国と賀茂社 ほか)
第4章 出雲郷や花の御所―御霊神社から相国寺のあたりへ(上と下の出雲里(郷);出雲路の道祖神としての幸神社 ほか)
第5章 山科盆地とその周辺―山科陵から醍醐寺周辺へ(近江の大津宮と山科;『万葉集』にみる山科陵 ほか)