この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これで怖くない!公務員のクレーム対応術
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年06月発売】
- 地域問題をどう解決するのか
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2013年12月発売】
- 国家公務員の中途採用
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2019年10月発売】
- まちを創る青少年
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
困ったときに役立つ文例が満載!表記の原則、漢字の使い方を詳解!専門用語、外来語への対応方法を解説!効率的な文章の校正方法がわかる!
第1章 公用文の分類と基本的な考え方
[日販商品データベースより]第2章 表記の原則
第3章 漢字の使い方
第4章 用語の使い方
第5章 文の書き方・文体
第6章 情報の示し方(文章の書き方)
1952年以降はじめて抜本的に公用文のルールが変わる!
文化庁文化審議会国語分科会国語課題小委員会が、1952年にできた「公用文作成の要領」の見直しを現在進めている。
この成果物は今後、府省庁の文書作成の基準となり、さらに自治体はもちろん、社会一般においても、文書作成のスタンダードとなる内容となっている。
本書では、この報告書をふまえて、新しい公用文の書き方を紹介し、具体的な例文をふんだんに盛り込んだ。公用文、広報文を担当する自治体の担当者にとって欠かせない1冊!