この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人生100年時代の「むせ」予防&対策
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2023年10月発売】
- よくわかる高齢者歯科学 第2版
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2023年02月発売】
- 分析業と業務管理
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年03月発売】
- 中小企業必携!ホワイト企業の就業規則 改訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年08月発売】
- 百 下
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2004年05月発売】
[日販商品データベースより]
インプラントは、死の直前まで患者さんの役に立ち、終末期にも邪魔にならずにすむ可能性があります。
患者さんの外来通院が難しくなり、要支援・要介護状態になった場合に、どのように予見しどういった対応ができるのでしょうか。
「インプラント埋入の患者さんの高齢化」や「これからインプラント治療をうける高齢者」を想定し、インプラントが患者さんの人生のよりよい伴侶となり、最期の瞬間まで不利にはたらかないために「今どのようにすべきか」をさまざまな知識や経験をおもちの先生がたに具体的に臨床例やポイントを挙げていただきました。
長期症例も交えながら、在宅・施設への訪問診療、メインテナンスから考える上部構造、IOD・IARPDの具体例、ミニインプラントなどの活用例、手術にともなう全身・外科関連の注意など、さまざまな切り口から「人生100年時代」のインプラント治療に不可欠な知見が丸ごと詰まった1冊。