この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代語訳一遍上人縁起絵全十巻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年05月発売】
- 東寺執行日記 第1巻
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2022年02月発売】
- 東寺執行日記 第三巻
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年05月発売】
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2022年02月発売】
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
曹洞宗總持寺の開山であり教団発展の基礎を築いた瑩山禅師。その永光寺開創から晩年までの日記を中心に編まれた『洞谷記』現代語訳に、注や図版、コラムも付した、当時の状況がまるごとわかる意欲作。
解説
[日販商品データベースより]瑩山禅師『洞谷記』現代語訳(洞谷山永光寺草創記;加之、発心施与の夜;正和二年“癸丑”八月、始めて茅屋を結んで、仮の庫裏と為す;文保元年“丁巳”、平氏の女、舎兄中河の地頭酒勾平八頼基、終焉の時;同秋八月、此の屋を移し、函丈を構う;同十月二日、移徒す;同冬安居、簡都寺、可首座、覚日浄頭、夢みて曰わく;又た、同冬、迦羅天来って給仕之れを望む;文保二年“戊午”春、〓瑛という者の夢みらく;観音は当山の先の本尊なり ほか)
仏祖正伝の正法と祈りを未来に伝える
人物相関図
地図
瑩山禅師年譜
曹洞宗隆盛の基礎を築いた瑩山紹瑾禅師が、永光寺開創頃から晩年までを記した日記を中心に編まれた「洞谷記」。総ルビの書き下しに現代語訳を加え、詳細な注を付した、図版や系図に人物紹介のコラムなども入ってわかりやすく読める必見の書。