- アーカイブズとアーキビスト
-
記録を守り伝える担い手たち
阪大リーブル 076
大阪大学出版会
大阪大学アーカイブズ 高橋明男 菅真城 三阪佳弘 矢切努- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784872596441
[BOOKデータベースより]
公文書を管理する機関「アーカイブズ」と公文書を管理する専門職員「アーキビスト」の仕事がわかるアーカイブズ学事始め。
第1講 アーカイブズ学事始め
第2講 公文書の管理と保存を法律からみると
第3講 公文書管理制度の形成
第4講 地方公文書館の現状と課題
第5講 何を残すべきなのか―熊本県公文書への私のチャレンジと日本への提言
第6講 自治体史編纂から見た公文書保存
第7講 企業アーカイブズ―その歴史と現状、課題
第8講 デジタル時代のアーカイブズとアーキビスト
一般、学生向けにまとめられた、初めてのアーカイブズ学の入門書。
公文書を管理する機関「アーカイブズ」と、その公文書を管理する専門職員「アーキビスト」の成り立ちや仕事、取り組むべき課題について学べる。公文書とは、どこでどのように選ばれて残され、公開されているのか。
アーカイブズは「良くも悪くも国を映し出す鏡」でありながら、米国で有名な公文書館に比して、日本では自国のアーカイブズに対してきわめて関心が薄い。こうした背景や、法、歴史、地方自治体だけでなく、教育委員会、企業のアーカイブズの事例も示し、重要性と課題の根底にある問題も伝える。デジタル時代のアーキビストの業務についても収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京大芸人式身の丈にあった勉強法
-
価格:605円(本体550円+税)
【2020年12月発売】
- 「公共」の授業
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年04月発売】
- 東菅小学校の7年間の物語
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】